



参加条件は・・・?
☆参加条件☆
やる気があればどなたでも
■小学3年生以上、中学生・高校生・大学生
■フリーター・社会人もOK!八尾市外の方も大歓迎!
■「みせるばやお」で開催された講習会に1度でも参加した人

☆仲間募集☆
こんな人に参加してほしい!
ラジオに出たい人!
ラジオ番組を作りたい人!
八尾が大好きな人!
面白いことがしたい人!
記者やレポーターになりたい人!
声優やナレーターになりたい人!
情報発信者やYoutuberになりたい人!


当日は・・・?

- 筆記用具(ノートやメモと、書くもの)
- 飲み物
- 写真が撮れるスマートフォンやデジタルカメラ
- 自己紹介の内容
・得意なこと
・好きな遊び ・好きな色 ・好きなYoutuberやよく見るチャンネルなど)
☆。・:*:・゚ メニューその① ,。・:*:・゚’☆
「活動の概要」
活動内容の説明
この「ファミリーロード放送局」っていったい何なのか?
実際にどんな場所で、どんなことを、どんな風にするのか、簡単な説明を行います。
また、放送局(ラジオ)の番組を作るために必要なことを一緒に考えます。


☆。・:*:・゚ メニューその② ,。・:*:・゚’☆
「情報収集と発信の講座」
ちゃおさんに聞いてみよう
八尾の情報発信といえばFMちゃお。
ちゃおさんに、情報の集め方、取材のやり方や発信の極意を教えてもらいます。
プロの工夫やテクニックを習得して、情報発信のプロになりましょう!


☆。・:*:・゚ メニューその③ ,。・:*:・゚’☆
「情報セキュリティの講座」
炎上回避!マナーとルール
TwitterやInstagramなどのSNSを使っているなら当然知っておかなきゃいけないマナーやルール。誰かに迷惑をかけるだけでなく、炎上してしまうような事件を起こしたり、気が付かない間に事故に巻き込まれたりしないように、しっかりと情報セキュリティを学びましょう。


☆。・:*:・゚ メニューその④ ,。・:*:・゚’☆
「ナレーターレッスン」
笑顔で発声練習
大きな声は大切ですが、叫べばいいわけではありません。
人に聞き取りやすい声とペースで「伝えるトーン」の練習をしましょう。
本読み、音読の時や、自己スピーチや面接の時にお役に立ちますよ!
大きな声を出せない人でも大丈夫です。


☆。・:*:・゚ メニューその⑤ ,。・:*:・゚’☆
「交流会と名札づくり」
新DJ誕生!
ファミリーロード放送局員証明書を発行します!
放送中に使う名前を決めて、取材レッスンを行います。
取材をしつつ自分がなりたいDJ像を固めたら、DJ名刺を作ります。

1回目の放送は・・・?

よくあるご質問。
- 一人でも参加できますか?
- お一人でも大丈夫です!
もちろん、ご兄弟姉妹とでも、友達と一緒でも、保護者様と一緒でも - ずっと無料ですか?
- 無料です。
※材料費や教材など、別途、お金が必要な授業は原則ありません。 - どのぐらいのペースでありますか?
- 月1~2回程度を予定しておりますが、すべてご参加いただく必要はありません。
- 喋るのが苦手でも出来ますか?
- どうしても喋りたくない方は、裏方として原稿を書いたり、タイムキーパーやマネージャとしての活動もサポートします。
得意な分野を活かして、一人一人が活躍できる場を作り、みんなが楽しい番組を制作しましょう!